25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

平戸市議会 2019-04-17 06月05日-02号

まずは、TACとIQでございますが、国は、漁業成長産業とするには、資源を持続的かつ最大限に利用することが必須であり、科学的根拠に基づいて資源を評価し、その評価に基づいて漁獲量を適切に管理していくということが不可欠であるという考えに基づき、これまで中心に行われてきた資源管理方法であるインプットコントロール、例えば操業期間制限操業隻数制限、加えてテクニカルコントロール、例えば、漁具制限地域制限、それらに

平戸市議会 2015-08-05 09月09日-02号

この8月から9月という二月間、現在、3漁協管内でタコつぼをやっているわけですが、これを4月から10月までが操業期間です。これに私は二月間の間、産卵時期だけ禁漁にするとか、そして後の、今は10月で終わっているやつを12月まで延ばすとかいうふうな方法ができないものかなと、そういった指導はできないかなというふうに考えているんですが、部長、どのようにお考えですか。

長崎市議会 2012-09-20 2012-09-20 長崎市:平成24年環境経済委員会 本文

そして、ちょっとページをめくっていただくと、長崎東工場操業期間延長に関する覚書というのがございます。これがいわゆる覚書ということで、地域環境整備に関する覚書を表にしたものが、その後ろにずっと添付されております。  恐れ入ります。もう1つの西工場のほうの公害防止協定についてもご説明いたします。  

五島市議会 2011-09-09 09月09日-04号

しかしながら、地元漁業者資源回復のために、種苗放流操業期間短縮漁具制限など、自主的に操業規制を実施することで、他県の漁業者にも一定の規制内容地元ルールとして遵守してもらう申し入れをすることは可能と考えます。そのためには、所属する漁業協同組合の理解のもと、関係するはえ縄漁業者による組織の立ち上げ資源回復のための計画づくりが必要となります。 

長崎市議会 2011-03-07 2011-03-07 長崎市:平成23年文教経済委員会 本文

まず、(1)の尖閣諸島周辺での操業につきましては、野母崎三和漁業協同組合中型一本釣り漁業があり、尖閣諸島周辺での操業日数は不明ですが、操業期間は周年、1年中となっております。なお、現在、県による安全性確認のもと操業を行っており、尖閣諸島海域でのトラブルの報告はあっておりません。  

佐世保市議会 2010-09-14 09月14日-05号

さらに平成17年度からは、県が策定した湾全体での禁猟期規制強化漁獲体重制限及び種苗放流及び保護区の設定を基本としたナマコ資源回復計画がスタートし、本市におきましても、操業期間短縮漁獲が一時的に減少いたしましたが、この計画の効果があらわれ始めた平成20年度からは、操業短縮にもかかわらず漁獲の増加が見られ、ナマコ資源回復計画スタート以前のレベルまで資源回復したのではないかと考えております。

長崎市議会 2009-03-09 2009-03-09 長崎市:平成21年文教経済委員会 本文

1の事業目的でございますが、西工場では、平成6年3月30日付で、地元自治会である木鉢町2丁目自治会西工場操業に係る公害防止協定を締結し、操業期間平成20年度、本年度末までと定めております。  新西工場の稼動までの間は公害防止協定延長する必要がございますが、この公害防止協定延長に伴い、地元自治会から本市還元施設として建設した木鉢青年会館の補修の要望があっているところでございます。  

長崎市議会 2008-03-06 2008-03-06 長崎市:平成20年文教経済委員会 本文

まず1の事業目的でございますが、江平地区ふれあいセンター足湯施設は、クリーンセンター操業期間延長に伴う坂本校区連合自治会への還元施設として建設されたものでございますが、当事業費はそれにかかる維持管理費でございます。  その内訳は2の事業費の(2)に記載しておりますが、清掃等委託料43万5,000円、高熱水費151万9,000円、その他消耗品等6万4,000円でございます。  

長崎市議会 2007-09-07 2007-09-07 長崎市:平成19年第4回定例会(3日目) 本文

それから、4点目の地元との操業協定期間の件でございますが、議員ご指摘のように、平成20年度末で現在の操業期間地元との協定期間が満了をいたします。しかしながら、先ほどもお答えしましたように、新工場稼働開始平成27年と仮定いたしますと、少なくともそれまでの間は操業延長地元の皆様にお願いすることになろうかと考えております。

長崎市議会 2007-03-09 2007-03-09 長崎市:平成19年文教経済委員会 本文

これは、クリーンセンター建設に伴い、地元自治会と15年間の操業期間で締結しておりました公害防止協定を、昨年、さらに15年間延長させていただきましたが、その際、銭座校区連合自治会より地元還元施策として緑町公民館及び天神町公民館改修が要望されておりました。  そこで、地元還元事業としまして、長崎公共事業に係る集会所建設事業費補助金交付要綱に基づきまして、改修費を補助するものでございます。  

平戸市議会 2006-09-01 09月12日-07号

つまり、産卵を保証する親貝保護のための禁漁区の設定殻長制限引き上げ操業期間操業時間の短縮による資源管理措置導入が求められます。 その上で、経費の確保が可能な範囲で適正な稚貝放流を継続することが重要となります。稚貝の購入資金受益者負担を原則とし、あとは漁協指導事業費でどれだけ支援できるかがポイントとなります。

長崎市議会 2006-03-15 2006-03-15 長崎市:平成18年文教経済委員会 本文

これは、クリーンセンター建設に伴い、地元自治会と15年間の操業期間で締結しておりました公害防止協定をさらに15年間延長することに伴い、銭座校区連合自治会より地元還元施策として幸町自治会公民館の建てかえが新たに要望されております。  そこで、長崎公共事業に係る集会所建設事業費補助金交付要綱に基づきまして、建設費を補助するもので、平成18年度事業費として900万円を計上しております。  

平戸市議会 2006-03-01 03月08日-02号

アワビ資源を例にとりますと、産卵を保障する親貝保護のための禁漁区の設定殻長制限引き上げ操業期間操業時間の短縮による資源管理措置が有効であると考えられております。しかし、急激な漁獲規制措置導入は、結果として一時的な漁獲量減少をもたらし、直接、漁業収入減少となって現われるため一朝一夕に取り組めないという現実もございます。 

諫早市議会 2005-12-05 平成17年第6回(12月)定例会(第5日目)  本文

その結果、平成17年の11月から大村湾ナマコ資源回復計画がスタートし、県の漁業調整規則よりも2カ月間少ない操業期間漁獲体重制限を設けて資源管理を図っていくこととなっております。これらの成果を見ながら、今後もさらに漁業者関係団体が一体となって水産資源回復を目指しまして取り組んでまいりたいというふうに考えております。  

諫早市議会 2005-09-05 平成17年第4回(9月)定例会(第5日目)  本文

市といたしましては、万全の公害防止策景観保持への最大限の配慮、取り組み採石場操業前提条件となるべきと考えておりますので、採石場の認可に当たっては、このことについて事業者に強く求めるとともに、県に対しまして、操業期間終了期日跡地整備についても明確にすべきであるとの意見書を提出し、強い指導をお願いいたしております。  

長崎市議会 2004-03-16 2004-03-16 長崎市:平成16年文教経済委員会 本文

公害防止協定に基づくクリーンセンター操業期間は、平成17年9月末までとなっておりますが、今後も当分の間、操業を続ける必要にございますことから、平成16年度に建設しようとするものでございます。  2の事業費でございますが、総事業費は3億円ということで予定をいたしております。内訳といたしましては、土地、建物、その他として記載をさせていただいております。  

  • 1
  • 2